食いしん坊貧乏システムエンジニアこうちゃんの送る 日々開拓してきたり、情報収集してきた、数々の地域別B級グルメ情報の紹介です。

北海道 松前漬け(まつまえづけ)

こんばんは、 こうちゃんです。

ご当地グルメやローカルフードと呼ぶにはやや一般的ですが、
立派な郷土料理として定着しています、
絶品イカの漬物、松前漬け(まつまえづけ)です。

 

---
松前漬け(まつまえづけ)は、北海道の郷土料理である。
「松前」の名前のとおり、松前藩(現在の松前郡松前町周辺)の郷土料理が発祥である。

元来は数の子が豊富にとれて余っていたのでそれにスルメと昆布をあわせ、塩で漬け込んだものであったが、後に数の子がとれる数が減り、希少品となったため、スルメ、昆布を主体にした物が主流となり、スルメと昆布のみを漬け込んだものも増えていった。
味付けも、味覚の好みの変化もあって醤油や醤油を主体に配合した調味液によるものへと移っていった。

乾燥したままのスルメと昆布の表面を濡れ布巾で拭いてから、はさみで細切りにし、数の子は小さく切っておく。人参、生姜はスルメ・昆布よりも細い千切りにする。このように下ごしらえした材料に、酒・醤油・みりんを煮立ててから冷ました調味汁をかけ、唐辛子(なんばん)をあわせて混ぜ合わせ、1週間冷所に保存して作る。
ただし、地元周辺のスーパーで売られている本場の松前漬けには人参・生姜・唐辛子などは入っていない。

スルメと昆布の旨味が程よく引き出され、昆布のぬめり、スルメと数の子の歯ごたえが心地よい食感を織りなす珍味である。酒の肴にも飯の供としても良く合う。

---wikipedia引用

今や全国的にスーパーでも売っていますし、
自宅でも作ろうと思えば作れますが、
やはり本場北海道のものは味が濃くておいしいです。

こちらをお読みいただいて、
つい食べたくなったりしましたら幸いです。



こうちゃん

富士宮焼きそば

こんばんは、
燃えPaPaです。

B級グルメ紹介のトップバッターは、
まず、B級グルメ、ご当地グルメ的なものを世に広めた(世に広まったらB級じゃない、って野暮なツッコミは置いといて)、
今や超有名となった焼きそば、
日本三大焼きそば(他もそのうち紹介します)

富士宮焼きそば

富士宮やきそば(ふじのみややきそば)は、静岡県富士宮市の焼きそばで、
「富士宮やきそば」という名称は古くから当地で食べられてきた焼きそばに新たに命名した名称で、
1999年に富士宮市の地域おこしに付いて話し合いをしている際に、独自性がある地元の焼きそばに着目したのがきっかけだそうです。

御当地人気料理特選に選ばれていて、
B級グルメの人気を決めるB-1グランプリにおいては第1回と第2回は第1位、第3回は特別賞。
地域おこしの成功例として取り上げられるほど。

特徴は

・モチモチした蒸し麺を使用
・肉カスを入れる(ラードを絞った後の「肉カス」を使用)
・鰯の削り節
 焼きそばの上にかけるのは鰯のみの削り節。となっている
 またこの削り節は「静岡おでん」にもよくかけられる

とされています。


調理方法は

・具を炒めた後に指定麺(蒸し麺)を入れ、すぐ少量の水を注ぎ、炒める
・水分がなくなったところでやきそばソースを入れてかきまぜる
・具・トッピングは、肉かす(油かす)、キャベツ などであり、完成後にサバやイワシの削り粉を振り掛けて食べる
 ※店や家庭によっては、イカ、ひき肉、桜エビを入れるものも存在する(桜エビは富士宮市に程近い駿河湾の名産でもある)


現在では、B級ご当地グルメとしてすっかり有名になり、
市内のショッピングセンターやスーパーの多くで販売され、通信販売も行われています。
※他、おかし、カップ麺などでも販売

B-1グランプリ優勝から、町おこしにも成功した事例から、
すっかりB級グルメの代名詞のような存在になった富士宮焼きそばでした。


なお、「富士宮やきそば」という名称は、「NPO法人まちづくりトップランナーふじのみや本舗」が所有する登録商標であり、
名称を使用して販売するためには、
・製麺会社(マルモ食品、曽我めん、叶屋、木下製麺所)から仕入れ
・調理法も規定に従う
・商標使用料を支払う
などいくつかの条件があるため、なかなか他県で直接お店で富士宮やきそば自体を食べられる機会はないです。
できる限り富士宮市に足を運び、
本場の味を楽しむことをオススメします。


燃えPaPa

いももち・いもだんご

こんばんは、こうちゃんです。

じゃがいもを使ったおいしい軽食、おやつになる、
いももちのご紹介です。



いももち(芋餅)は、北海道、和歌山県、高知県及び岐阜県の郷土料理。ただし、同じ名前でも使用する芋の種類や製法が異なる。

北海道では、「いももち(いも餅)」。別名「いもだんご(いも団子)」とも呼ばれる。明確な区切りは無いが、焼いたもの(味付けしたもの)を「もち」。汁に入ったもの(味付けしていないもの)を「だんご」とも呼ばれる。

皮をむいて火を通した(茹で・蒸す)ジャガイモを潰し、これにジャガイモ澱粉、又は片栗粉を加えてよく練り上げ、小さな丸餅や団子状に整形し、餅と同様に焦げ目が付くまで焼きあげる。甘辛く味付けした醤油やバター・砂糖などを付けて食する。

じゃがいもがおいしい、かつ豊富な北海道ならではのB級グルメで、
お店でのおつまみから、家庭でのおやつなどの軽食まで、
幅広くお役立ちなおいしいグルメです。

また、そんないももちやいもだんごを、

北海道で人気のご当地グルメいももち(芋餅)

でもご紹介しておりますので、よろしければご覧になってみてください。



こうちゃん